キャリアを重ね、
分譲マンション購入を検討。
将来の転勤も見越して
賃貸へのスイッチがスムーズな
プレミアムコンパクトに決めました。
住み方、活かし方、自由自在。
住まいを買う。
ひと昔前は、一生の買い物と言われた。
もう、そんな覚悟は不要なのかもしれない。
あなたの人生には、まだまだ新しいステージが用意されている。
人生のさらなる高みへと向かうあなたにとって
住まいを選ぶ基準は、現時点でのBetterぐらいで、ちょうどいい。
シームレスであること、そして、パラレルでもあること。
今の住み心地はもちろん、将来の変化にも柔軟に応える
このマンションは、
あなたの選択に、けっして「NO」とは言わない。
スタイル別で見る
「住まいの活かし方」
それぞれの生き方に、
それぞれのSwitchがあります。
キャリアを重ね、
分譲マンション購入を検討。
将来の転勤も見越して
賃貸へのスイッチがスムーズな
プレミアムコンパクトに決めました。
いよいよ転勤。スイッチの時がきた!
購入していたプレミアムコンパクトは、あらかじめ転勤を見越したもので、アクセスに優れた「都心の駅近」で“賃貸として活用できる分譲マンション”を選んておいて正解でした!
BRANZの「プレミアムコンパクト」シリーズは「駅近」「コンパクト」。なので継続的に多くの借り手(需要)が見込めて賃貸もスムーズ。
だから私は「住む」を
貸す
にスイッチしました。
一人暮らしをするなら
賃貸よりも所有!
将来の買換えがスムーズな
プレミアムコンパクトに決めました。
賃貸だと“資産”にならない。一人暮らしだけど、将来のために購入しました。
以前は実家から通勤していましたが、通勤時間を短縮したいな・・と思いはじめ、都心での一人暮らしを考えはじめたのが購入のキッカケでした。毎月支払う家賃もムダなので最初から「購入」を決めていました。マンションを“購入”しておけば、将来的に運用できる。いずれ結婚して引っ越すことも考えて、「駅近」で「資産性」を保ちやすいプレミアムコンパクトに決めました!
結婚を機に住み替え。スイッチの時がきた!
結婚前にマンションを購入した時は自分一人が快適に暮らせる1LDKを意識して選んだので、やはり二人で暮らすとなると少し狭い・・。妻も私も、資格の勉強をつづけていたので、ワークスペース付の広めの新居を探すことにしました。元々、プレミアムコンパクトは資産として考えて購入したので、次のステージに移ることがスムーズにできました。
BRANZの「プレミアムコンパクト」シリーズは「駅近」「コンパクト」「BRANZ品質」なので売却・買換えもスムーズでした。
だから私は「住む」を
買い替え
にスイッチしました。
資産活用を目的に
所有したプレミアムコンパクト。
息子が一次利用した後は、
空室保証のサブリースと決めていました。
相続税対策として
息子のために
購入しておきました。
「不動産は現金に比べて相続税評価額が低い」「節税対策が期待できる」と聞いたことがキッカケでした。詳しく調べていくと、都心のコンパクトマンションを運用するケースが近頃では増えていることも知りました。所有しておけば、来年独立する予定の息子が住んでもいいし、賃貸という方法もとれるプレミアムコンパクトを選びました。
D'type1LDK+WIC+SIC
34.91㎡(約10.56坪)
バルコニー面積/5.44㎡(1.64坪)
息子が海外赴任、スイッチの時が来た。
もともと息子は海外勤務を希望していたのですが、まさか、こんなに早く実現するとは。ビックリしましたね。会社の方針で、少なくとも3年は日本に帰ってこれないとか・・・。プレミアムコンパクトを買って正解でしたね。早速、私たちの希望に合ったサブリースプランを検討しました。
安定した収入が見込める空室保証のサブリースで正解でした。空室の有無に関わらず毎月定額の家賃収入があるので海外旅行やゴルフなど余暇の幅が広がりました。
だから私は「住む」を
サブリース
にスイッチしました。
※徒歩分数は80mを1分として計算(端数切り上げ)した概測時間です。