アンケート結果ここが満足ポイント
坂の少ないアプローチ
本物件から「あざみ野」駅へは並木道を徒歩7分、起伏の多い田園都市の街において希少と言える、ほぼフラットな道のりです。毎日の通勤も、お子様やご年輩の方も、出かけやすい環境であることにご満足いただいています。


アクセス利便性
東急田園都市線の急行停車駅として、渋谷や大手町へのダイレクトアクセスが高評価。また、横浜市営地下鉄ブルーラインの始発駅として、新横浜や横浜に直行できることに多くの方からご満足をいただきました。


イメージ&利便性
東急多摩田園都市を代表する街の一つであるイメージも、ご満足いただいているポイント。「エトモあざみ野」をはじめとする商業施設や洗練されたカフェなどが多い駅周辺、現地近接の複合商業施設「あざみ野三規庭」など周辺の生活利便性を決め手にされた方もいらっしゃいます。




全286邸の大型プロジェクト
東急多摩田園都市の街づくりに取り組んできた東急不動産株式会社と東急株式会社のグループ2社が、手を携えて贈る全286戸の大型プロジェクトに、大きな期待と信頼をいただけたことがご満足につながっています。



敷地内クリニック
豊かな時間を演出するパーティールームやライブラリーラウンジなど充実した8つの共有施設が高い満足度に。また、「かかりつけ医」としての役割を果たすクリニックを敷地内に開設、コンシェルジュによる各種サービスもあり、安心感をご評価いただいています。




デザイン
大型プロジェクトならではの広い敷地を活かし、「植物園」をテーマにして四季の移ろいを感じさせる植栽を施したランドスケープをはじめ、かつてこの地にあったカリタス女子短期大学のキャンパスを彷彿させる外観美を見せる建物デザインに、ご満足いただいています。




- K・Y様
- 「あざみ野駅」徒歩7分
- 東急田園都市線急行利用&
ブルーライン始発利用
駅から7分で東急田園都市線と、延伸計画のあるブルーラインが使えること。隣のたまプラーザよりあざみ野の方が落ち着いていることです。
- S・O様
- 四季の移ろいを感じる植栽計画
- 8つの共用施設と敷地内クリニック
緑に囲まれた生活環境であることと、コンシェルジュやクリニックなど施設やサービスが充実していたことです。
- T・W様
- 東急田園都市線急行&
ブルーライン始発利用 - 四季の移ろいを感じる植栽計画
豊かな老後を送るのにふさわしいと感じたためです。
- 東急田園都市線急行&
- Y・T様
- あざみ野エリアのイメージ
- 東急グループ2社による、全286邸の
大型プロジェクト
立地と憧れ、そして文句の付けようがないところでした。
- M・I様
- 東急グループ2社による、
全286邸の大型プロジェクト - 「あざみ野駅」徒歩7分
マンションの価値を維持していくためには、ブランド力が重要だと思います。ブランズは安心して購入し、末永く居住できると考えています。
- 東急グループ2社による、
- M・N様
- 東急田園都市線急行&
ブルーライン始発利用 - 現地周辺の生活利便
車がなくても、バス利用ができて、スーパーも横に、コンビニも近くにあり、雨の日はタクシーで帰ってきても雨に濡れずマンションに入れます。
- 東急田園都市線急行&
インタビュー わたしが決めた理由
「あざみ野」の交通。
M様/「あざみ野」が魅力的だと感じるのは、東急田園都市線・急行停車駅であることです。「渋谷」などの都心にもすぐに行けますし、近年は路線が延伸したことでスカイツリー(押上駅)にも乗り換えなく行くことができます(※2)。あと、横浜市営地下鉄ブルーラインも使えるので、横浜方面(※3)にも行けます。通勤にしても、遊びに行くにしても便利だと思います。そういったこともあって、近年も人が増えている気がしますね。


環境が揃っている街。
M様/駅前には「東急ストア」があり、近隣にも「三規庭」や「あざみ野ガーデンズ」があるので、この周辺で暮らす方は、この辺りの商業施設を利用していると思います。「たまプラーザ」も近くて便利ですが「暮らす場所」としては、私は「あざみ野」の方が好きですね。道路も広く、公園も多く、周辺には生活に必要な施設が揃っていて暮らしやすい環境だと感じます。




期待感にあふれる新生活
M様/元々の理由は、夫が他界して1人で暮らしている中で、息子から「より安全で安心できる住まいを探してみては?」という提案があったことがキッカケです。この先のことも考えると、1フロアで暮らしが完結できて、鍵一つで外出できるセキュリティがある「マンション」という選択肢になりました。コンパクトな空間の中で、生活動線も計算されたプランという点にも期待しています。無駄に物を置かなくてもいいような、シンプルな生活をしてみたいと思っているので、そういった生活が実現できるといいなと。あと、マンションの中にもお散歩できるような場所もあったり、いろいろな共用施設があるそうなので、そういう点にも期待感はありますね。
また、マンションの安心感のあるセキュリティも決め手です。息子が「お母さんがあそこにいれば安心だ」と思ってくれる場所で自分は暮らしたいなと。それが私なりの「子ども孝行」でもあると考えています。

<ブランズシティあざみ野>の建設地は、以前まで学校があってよく知っている場所でした。そこに「東急」がマンションを建てると知って興味が湧きました。ここなら、駅も比較的近いし、バス停も近いし、前の道路も広いし、良いのではないかと。また、私自身も、東急田園都市線を利用し、東急ストアで買い物をするといった「東急」と密着した生活をしていましたから、このマンションに対する安心感はありましたね。

- M様
- あざみ野在住歴40年。ご家族の勧めもあり、戸建住宅からの住み替えで<ブランズシティあざみ野>をご契約。




- M様
- あざみ野在住歴40年。ご家族の勧めもあり、戸建住宅からの住み替えで<ブランズシティあざみ野>をご契約。