LANDSCAPE
立地概念図イラスト
DESIGN
新しいライフスタイルを生み出す
「アカデミックレジデンス」。
巡る季節のように常に変化があり、知的好奇心をくすぐり、インスピレーションをかき立てるような住環境。
それが、創造性にあふれる新しいライフスタイルをかなえるだろうと考えました。
外観、ランドスケープ、共用空間。すべてに貫いたデザインコンセプトは「アカデミックレジデンス」。
あふれる緑とともに漂う知性も、土地の系譜を受け継いでいます。
豊かな時間を演出する
多彩な共用空間をご用意。
ランドスケープのテーマは、植物園のような知的活動の場とし、一年を通して自然の美しさを愉しめる環境を追求した「ボタニカルガーデン」。 四季の彩りに包まれながら、住まう方々の時を演出する多彩な共用空間をご用意しました。住民同士の交流を促す「パーティールーム」や、それぞれの知的活動を楽しめる「ライブラリーラウンジ」、時には自然を眺めてゆっくりと過ごせる「ガーデンラウンジ」など、思い思いの時間を、豊かに楽しむことができます。



All Image Photo
Gallery
四季に移ろうランドスケープ。
テーマは、植物園。
春、夏、秋、冬。多種多様な樹々や花々が、新しい季節の到来を伝えるランドスケープ。
中庭空間は回遊性を高め、住まいへの帰り道にも、四季の移ろいを愉しめる風景を描いています。
をクリックしていただくと、CGがご覧いただけます。

敷地完成予想イラスト
蔵書はカリタス女子短期大学から継承。ワークスペースを設け、Wi-Fiも完備。

ミーティングだけでなく、来客や趣味の集いにも利用できる個室空間。
開放感あふれるラウンジ。ソファに身を委ねてくつろげる場所。

窓を開けてテラスとの一体利用も。料理教室などにも活かせるキッチンを併設。

窓に映る春夏秋冬の風景を眺めながら、ゆったりと過ごせる空間。

&コンシェルジェ
緑を感じながら贅沢な時間を過ごせるオープンエア空間。

大切なゲストをもてなすことができる、和・洋ふたつのタイプをご用意。
屋上に広がる開放的な空間。ウッドデッキを敷き詰め、ベンチを設置。
品格と温もりが薫る、車寄せを設けた迎賓空間。

桜通りに面し、その風景を取り込むもう一つの迎賓空間。
秋に染まるケヤキをシンボルツリーに、車寄せを設けました。

四季に移ろう庭園風景を堪能し、回遊できる散策路。

Aライブラリーラウンジ
蔵書はカリタス女子短期大学から継承。ワークスペースを設け、Wi-Fiも完備。
Dパーティールーム
窓を開けてテラスとの一体利用も。
料理教室などにも活かせるキッチンを併設。
GHゲストルーム
大切なゲストをもてなすことができる、和・洋ふたつのタイプをご用意。
Bカンファレンスルーム
ミーティングだけでなく、来客や趣味の集いにも利用できる個室空間。
Eガーデンラウンジ
窓に映る春夏秋冬の風景を眺めながら、ゆったりと過ごせる空間。
Iスカイガーデン
屋上に広がる開放的な空間。
ウッドデッキを敷き詰め、ベンチを設置。
Cグランドラウンジ
開放感あふれるラウンジ。
ソファに身を委ねてくつろげる場所。
Fガーデンテラス
&コンシェルジェ
緑を感じながら贅沢な時間を過ごせるオープンエア空間。
Jグラントエントランス
品格と温もりが薫る、車寄せを設けた迎賓空間。
Aライブラリーラウンジ
蔵書はカリタス女子短期大学から継承。ワークスペースを設け、Wi-Fiも完備。
Bカンファレンスルーム
ミーティングだけでなく、来客や趣味の集いにも利用できる個室空間。
Cグランドラウンジ
開放感あふれるラウンジ。
ソファに身を委ねてくつろげる場所。
Dパーティールーム
窓を開けてテラスとの一体利用も。
料理教室などにも活かせるキッチンを併設。
Eガーデンラウンジ
窓に映る春夏秋冬の風景を眺めながら、ゆったりと過ごせる空間。
Fガーデンテラス
&コンシェルジェ
緑を感じながら贅沢な時間を過ごせるオープンエア空間。
GHガーデンテラス
大切なゲストをもてなすことができる、和・洋ふたつのタイプをご用意。
Iスカイガーデン
屋上に広がる開放的な空間。
ウッドデッキを敷き詰め、ベンチを設置。
Jグラントエントランス
品格と温もりが薫る、車寄せを設けた迎賓空間。
敷地内にクリニック併設。
居住者の健康サポートサービスも実施予定。
2021年春に「かかりつけ医療機関」がオープン予定。
診療のほか、健康セミナー、健康相談、専門医紹介なども予定されています。
Image Photo
ARCHITECTURE
デザイン監修は、有数のレジデンスを手がける建築家、光井純。
ランドスケープから外観・共用空間までデザイン監修を担うのは、
国内のみならず海外でも活躍する光井純氏。
大規模再開発プロジェクトのみならず、ホテル、オフィス、商業施設など数々の秀作を
残してきた建築家です。
PROFILE
建築家 光井 純
光井純 アンド アソシエーツ 建築設計事務所 株式会社 代表取締役
ペリ クラーク ペリ アーキテクツ ジャパン 株式会社 代表取締役
東京大学工学部建築学科卒。イェール大学建築学科大学院に進学。
84年にAIA学生賞および最優秀作品賞(HIフェルドマン賞)を受賞して修士号を取得。
シーザー・ペリ&アソシエーツ(現ペリ クラーク ペリ アーキテクツ)米国建築事務所で勤務後、
ペリ クラーク ペリ アーキテクツ ジャパンを創立。
現在は光井純&アソシエーツと両社の代表取締役として国内外のプロジェクトに参画。日本大学客員教授。
光井 純/建築家
ベイズタワー&ガーデン2016年7月竣工(分譲済み)
東京国際空港(羽田)国際線旅客ターミナル
(©黒住直臣)
国立国際美術館(©黒住直臣)
東京国際空港(羽田)第2旅客ターミナルビル
(©エスエス)
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート
(©ナカサアンドパートナーズ)
KIRARITO GINZA
(©黒住直臣)