Interview 4
交通の便が良く、都心も近い札幌。
東京である必要は、
もうないのかもしれません。
●札幌市/M様ご夫妻

札幌での住まい探しのポイントはどんなことでしたか?
[奥様]私たちが選んだのは大通エリア。東京に住んだことがある方なら分かっていただけると思うんですが、ここから札幌駅や円山、バスセンター前、中島公園あたりまでなら歩けてしまうなと思ったんです。たとえば歩いて買い物へ出掛けて、荷物が増えたら地下鉄で帰ってくることもできます。そういう意味で、交通の便の良さは魅力ですよね。
[ご主人]北海道出身ですので冬の厳しさは十分承知しています。歩道が雪の山で狭くなって、路面が凍ってしまうことを考えると可能な限り都心部で、駅から近いということは住まい探しの条件でしたね。

実際に札幌での生活はいかがですか?
[ご主人]やっぱり道も広いし、歩きやすい。札幌の中心ともいえる大通エリアに住んでいますが、思ったほどゴミゴミしていないんですよね。東京と比べると余裕を持って歩けることが気に入っています。趣味で休日にジョギングをするんですが、北海道大学の構内を走っているとリスが歩いていて本当に街なかに動物がいるんだと驚きました(笑)。それくらい自然が近くに広がっているんだなと実感しましたね。
[奥様]先日、朝から天気が良かったので思い立って「小樽に行く?」と話して、パッと遊びにいきました。まわりは観光客ばかりで、北海道に住んでいるからこそ観光地にも気軽に出掛けられるんだなって。マンションの近くにある大通公園もそうです。たくさんの観光客がこの公園を目的に旅行に来ているって考えると、とても贅沢なことですよね。

首都圏と北海道での生活に違いはありますか?
[奥様]東京は色んなものが揃っていて便利な印象があるかもしれませんが、実際は買い物に出掛けるだけでも駅まで10分ほど歩いて、そこから目的の駅まで電車で移動して結構な時間が掛かってしまいます。その点、札幌は交通の便が良くて都心も身近。すぐ近くになんでも豊富に揃っているということは本当に魅力です。今では札幌に色々なブランドやショップが進出していることもあって、必ずしも東京じゃなきゃいけないという感覚がだいぶなくなってきているんじゃないかなと感じます。違いがあるとすれば、やっぱり人混みが少なくて、お店の行列もそれほど並んでないということ。札幌に移住してきたらストレスがたまらないんじゃないかなと思いますね。

ADVICE
北海道・札幌に移住やセカンドハウスをお考えの方にアドバイス

[ご主人]北海道であっても利便性の良いところを選ぶということでしょうか。第二の人生は自然豊かな郊外で、と考える方も多いと思いますが、私は大通公園の緑で十分だと思いました。これだけの自然を東京で楽しむとなったら恐らく1時間以上は移動で掛かってしまいます。でも札幌であれば、すぐ近くで済んでしまう。朝早くに出掛ければ、お昼には家に帰ってゆっくりすることだってできるんです。先ほど妻も言っていましたが、東京じゃなきゃいけない理由は、もうないのかもしれませんね。
インタビュー実施/2022年10月10日