Interview北海道・札幌に
魅力を
感じた理由とは?

北海道外から札幌に移住、
住まいを購入した方の声を集めました。

Image photo

Interview 3

便利さと緑の豊かさのバランスが魅力。
首都圏の夏の暑さを避けて
セカンドハウスを。

●東京都/M様ご夫妻

M様ご夫妻

札幌に購入しようと思ったきっかけを教えてください。

[奥様]10年ほど前から「東京以外にも拠点を持ちたいね」と主人と話していました。候補地は札幌か仙台、福岡あたり。私はずっと東京で暮らしてきたので、東京と同じくらい利便性がある都市でないと暮らせないと思っていたからです。
[ご主人]私は暑さで食事が喉を通らなくなるほど夏が苦手なのですが、9月に札幌に住んでいる妻の親戚を訪ね、1ヶ月ちょっと滞在した際に、過ごしやすくていいなと思いました。それで札幌にセカンドハウスを持つのが、いいのかなと思うようになりました。

M様ご夫妻

札幌を選んだ決め手はどんなことでしたか?

[奥様]私たちとしては繁華街と近すぎるとなんだか落ち着かないので、便利さと緑の豊かさのバランスを重視して選びました。購入したマンションは大通公園が近く、四季折々の風景が楽しめることが気に入っています。都心とほどよい距離感も魅力でしたね。冬は東京の自宅に戻る予定なので、雪の心配はしていません。

Image photo
Image photo

札幌ではどんな暮らしを楽しみたいですか?

[奥様]何か特別なことがしたいというわけではなく、むしろ今と変わらない生活ができるというのが札幌を選んだ理由です。もっと高齢になれば話は変わると思いますが、まだまだ元気に動き回れるので。札幌は都心のデパートへも、すすきのへも出掛けやすいので買い物も外食も困りません。大通公園で愛犬の散歩もできますし。

Image photo
Image photo

おふたりにとって二拠点生活はどんなものですか?

[奥様]コロナ禍をきっかけに、リモートワークが進みましたよね。軽井沢に拠点を移して、出社が必要な時は新幹線通勤をしている人も身近にいます。私たちも、そのくらい気軽な感覚で東京と札幌の二拠点生活を捉えています。何か特別なことをしたいというよりも東京での日常の延長が、より快適に過ごせる札幌にあったという感覚ですね。
[ご主人]セカンドハウスといっても、ひと昔前のような富裕層が別荘を持つ感覚とはちょっと違いますね。最近は、セカンドハウスを持つことがもっと気軽になっていると思います。

Image photo
Image photo

ADVICE
北海道・札幌に移住やセカンドハウスをお考えの方にアドバイス

M様ご夫妻

[奥様]東京からの移住、セカンドハウスをお考えであれば生活環境があまりに違うと大変なのではないかと思います。その点、札幌は都会的な暮らしができて快適なのではないでしょうか。おいしいものものもたくさんありますし、こちらに来て驚いたのはハイクオリティなフレンチやお寿司などが東京都内では考えられないような価格で提供されていること。本当にコスパが良くて、肩肘張らずに楽しめます。札幌での生活で、グルメは楽しみのひとつですね。

撮影・インタビュー実施/2022年9月11日

札幌市 パノラマ写真