水廻り収納はまだ進化の余地は残されています。
様々な視点から新しい快適を追求しました。
賃貸資産として必要な商品性能を見つめ直し、
賃貸運用時のサポート体制を充実させました。
仕事時間の遅くなる私は、郊外の実家を出て、西区で長くひとり暮らしをしていました。先日、頭金が少なくてもローンが組めることを知って、思い切ってマンション購入を検討。月々の支払いもお得になりそうだし、お部屋もキレイだし、友達に自慢できそう。将来結婚したら賃貸経営でお小遣いになるみたいだし、良いことづくしです。
関西の新規プロジェクトに自ら手を挙げた私は、数年間、本腰を入れて大阪常駐することが決まりました。ゆくゆくは東京に戻るつもりですが、毎日の生活にはこだわりたかったので、賃貸ではなく、都心部でマンションを検討。将来、東京に戻っても、賃貸にまわし家賃収入とするつもりです。
元々は千里ニュータウンからバス便の戸建てマイホームに住んでいたのですが、子離れし、退職したのをきっかけに、ずっと憧れだった都心生活をはじめる事にしました。歩いてでも電車でもいろんな場所に行けて、都心部に住むのはやっぱり便利です。これからは夫婦二人でアクティブな毎日を楽しもうと思っています。
大阪市西区は、北区や中央区と並ぶ都心3区であり、キタエリアやミナミエリアへも近く、中之島〜本町エリアのビジネス街にも自転車で通える、利便性の高いポジションです。かつ、公園や路面店も多く点在し、都心でありながら穏やかな都心でありながら住環境が「人気の街」となっている要因です。 西区は、その便利さから職住近接に適した集合住宅が近年増加しており、直近1年間の人口増加率は+3.38%で、全国5位の伸び率を誇ります。この結果からも、資産価値の高さが伺えます。
分譲マンションの【管理体制】も、資産価値を表す重要な指標の一つです。良い立地に建つ物件でも、管理体制がずさんであれば、資産価値は下がります。
40年の歴史と、管理受託戸数約38万戸の実績で培ってきたマンション管理のノウハウをベースに、管理業務主任者約1600名、技術員約1300名と業界トップクラスのプロ集団を抱える東急コミュニティ―が、お客様の悩み・問題を解決するご提案を行ってまいります。
賃貸運営においても、多彩なプランをご用意しています。例えば、サブリースプランを選ばれた場合は、入居状況に関わらず毎月定額の家賃を「東急住宅リース」が全額保証。安定した【家賃収入】が見込めます。